top of page

当院では『患部がどうなっているのか』を、丁寧にわかりやすく説明することを心掛けています。

​身体のことや治療について不安や疑問に思うことがあればお気軽にご相談ください。

【交通事故について】

軽度の症状でも放っておくと長引くことがあります。少しの痛みでも我慢せず、まずはご来院ください。

交通事故自賠責保険が適用になります。

どんな症状でお困りですか?

身体を動かすと痛い

手や足がしびれる

つっぱる・動くとだるい

鋭い痛みが走る・鈍く痛む

​痛くはないが違和感がある

重苦しく痛い

​痛みで夜眠れない

寝返りの痛みで夜目覚める

​捻挫・打撲・骨折・脱臼

​関節が曲がりにくい​

関節がスムーズに動かない

筋肉がこわばる感じがする

首がまわらない

腰が伸びない

​腕・足が上がらない

筋肉痛のような痛みがある

当院では複数の電気療法を取り入れて症状の回復を早める施術を行っています。

kannshouha.jpg

干渉波電療法

​異なった周波数の電気を干渉させて筋肉や神経の痛みをやわらげる効果があります。血行循環を促して回復を早めます。

koushuuha.jpg

高周波電療法

​従来の低周波よりも周波数の高い電気を流すことにより、表面から深い患部まで痛みをやわらげます。

IMG_0008_edited.JPG

​微弱電流(マイクロカレント)療法

​皮膚刺激が少なく、電気刺激が苦手な方でもできる電気療法です。自然治癒力を高めることにより、痛みを早期に回復させる効果があります。

IMG_0001_edited.JPG

超音波療法

​細かな振動を患部に流して筋肉の深部まで浸透させ痛みの回復を早めます。骨折の早期回復治療にも特化しています。

IMG_0004_edited_edited.jpg

ハイボルテージ療法・立体動態波療法

​強い刺激で身体の深い所にある患部を治療することができます。かずあ治療機器の中でも驚きの鎮痛効果があります。

IMG_0002.JPG

超短波温熱療法(深部温熱療法)

​超短波エネルギーにより深部の筋肉や関節のこわばりを和らげます。

冷え性の改善にも効果的です。

【電気を使わない施術】電気治療ができない方でもできる施術です。

IMG_st_edited.JPG

運動療法

​痛んだり疲労した筋肉はこわばってしまい、関節は動きにくくなります。筋肉を伸ばすことにより、こわばりを和らげ関節の可動域を増やすことができます。疲労を早く取り除き回復させる効果があります。

足関節サポートテープ.jpeg

テーピング療法

​患部の負荷を減らし痛みの回復を促す効果や痛みを軽減させる効果があります。

​スポーツの怪我だけでなく、日常の負担による痛みや骨折・脱臼の治療においても効果を発揮します。

IMG_0004_edited.jpg

​手技療法・整復処置

​患部に直接手で刺激をかけて痛みの回復を早くさせます。手で揉む方法の他にも除圧したり関節を動かしたりして筋肉や骨、関節の調整をします。

​整復処置では骨折した骨や脱臼した関節、捻挫した関節を元の正しい位置に整復します。

IMG_00071_edited.JPG

アイシング(冷却)療法

​患部を冷やして痛みや腫れを早くひかせます。血行循環を促して疲労回復効果があります。

当院では、圧迫アイシング・振動アイシング・アイスマッサージ等、症状に合わせて様々なアイシング法を取り入れています。

IMG_tie_edited.JPG

​包帯などによる固定治療法

​固定具を使い痛みのある患部を固定して痛みを軽減させ回復を早くさせます。

​固定具には、綿包帯・さらし・伸縮包帯・副子・パッドなどがあります。

IMG_20141113_105358951[1]_edited_edited.jpg

温熱療法(モイストホットパック)

​患部を温めて血行循環やリンパ液の循環をよくすることによって回復力を高めたり、痛みをやわらげます。

​湿性のホットパックで短時間でも深部まで温める事ができます。

現在の症状について気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください。

​【その他のさまざまな疾患】

​むちうち損傷・頚部筋緊張性頭痛・肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)・頚肩腕症候群・胸郭出口症候群・肘郭管症候群・ギヨン管症候群・手根管症候群・斜角筋症候群・梨状筋症候群・ハンター管症候群・絞扼性神経障害・外側上顆炎(テニス肘)・内側上顆炎(野球肘・ゴルフ肘)・ばね指(弾発指)・狭窄性腱鞘炎(ド・ケルバン病)・TFCC損傷・肘内障・肩腱板損傷・椎間板ヘルニア・ギックリ腰・変形性関節症・腰椎分離症・すべり症・アキレス腱周囲炎・足底筋膜炎・靭帯損傷・疲労骨折・オスグットシュラッター病・シーバー病(セーバー病)・成長痛・脛骨過労性骨膜炎(シンスプリント)・膝蓋靭帯炎(ジャンパー膝)・腸脛靭帯炎(ランナー膝)・グロインペイン症候群

bottom of page